冬のウォーキングの防寒対策 これなら外に出られるおすすめアイテム

記事内に広告が含まれています。

冬の時期のウォーキング、続いていますか?

寒くて外に出るのが億劫
風が強くて外に出たくない
すぐに暗くなるから明日にしようと思ってしまう

こんな風に思って1日でもサボってしまうと、いつのまにか1週間ウォーキングしていない…

こんなことになってしまいがちですよね。

私は50代からウォーキングを始めました。

始めたのは秋口で、暑くもなく寒くもなく丁度よい気候でした。

なのでウォーキングで得られる気持ちよさを知り、順調に続けていました。

もっと早く始めればよかった!

ところが、冬に向かうにつれてだんだんと気温が下がり、風も強くなってきて、外に出るのが億劫になる日が増えてきました。

せっかく続けてきたのに、ここで辞めたくない!

そう思いながら、他のウォーキングやジョギングをしている人たちのファッションチェックをしてみました。

そして、よさそうなものを調べて取り入れることで、寒い冬の時期でもウォーキングを続けることができるようになりました。

ウォーキング初心者の方も、これなら続けられると思います。

せっかく始めたウォーキング。
ぜひ頑張って楽しく続けましょう!

ウォーキングをおすすめする理由はこちらの記事をどうぞ。

冬のウォーキングに便利な防寒グッズ

私はインドア派の人間なので、スポーツに関するグッズを持っていませんでした。

冬にウォーキングを続けるために、何が欲しいか考えました。

手袋

冬のウォーキングに手袋は必需品ですよね。

いつの間にか、着ているパーカーの袖で手を隠していることに気づきました。

ウォーキングの最中でも、スマホをチェックしたくなる時ありますよね。

そんなときのために、スマホ対応だと便利です。

帽子

冬のウォーキングは、寒さと強風との闘いです。

寒さで耳の中が痛くなるので、耳当てにしようかと思いましたが、私はイヤホンで音楽を聴いているので、耳当てだと不便なのではないかと考えました。

風が強い日だと髪の毛も邪魔になるので、深めで、耳が隠れるようなものを探しました。

スキーやスノボでよく見るニット帽があったかそうですが、私の頭はハチがあり、帽子が驚くほど似合わないので💦、そんな私でもかぶれるような帽子を探しました。

帽子が似合う人がうらやましいです。

ネックウォーマー

寒いときは、すべての首をあたためるとよいと言いますが、これは本当にそう思います。

はじめのうちは、マフラーを巻いていたのですが、マフラーをしてウォーキングしている人はいなく、体があたたまってくると邪魔になるので、ネックウォーマーを使ってみることにしました。

ネックウォーマーで鼻を覆えば、冷たい空気を直に吸うことがなくなるので、寒さが半減します。

マスクでもよいですが、ネックウォーマーなら不要になったら鼻を出せばいいだけなので、おすすめです。

ネックウォーマーで鼻まで覆うと怪しく感じるかもしれませんが、寒いよりはマシです。

冬に便利なウォーキングのためのグッズ

寒さ対策ではないですが、冬のウォーキングやジョギングに便利なものは

反射バンド

寒くなり、暗くなるのも早くなる季節におすすめなのが、反射バンドです。

自分の存在を知らせるものとして、付けていると安全です。

色の種類が豊富なので、好きな色推し色などで選ぶのもいいですね。

スマートウォッチ

歩数心拍数速度消費カロリーなどがわかるので、モチベーションにつながります。

スマートウォッチは、睡眠の深さを測ることもできるので、普段使いにもおすすめです。

スマートウォッチを付けてウォーキングしていると、慣れてる感じがでますよね?笑

便利なアイテムで寒さに負けずにウォーキングを続けよう

私がウォーキングをする際に必要だと感じたものを、いくつかご紹介しました。

便利グッズを使えば出かけるのも楽しくなり、きっとウォーキングを続けることができると思います。

せっかく始めたウォーキング。

終わりにするのはもったいないです。

寒さに負けず、体力づくりを楽しみながら、50代を過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました